ライフキャリア講演依頼

企業・学校・自治体・個人向けに、キャリア形成に関する講演・セミナー・
ワークショップを提供しています。

対象者別プログラム

自治体向け
(市民啓発)

  • 女性活躍推進セミナー
  • 子育て世代のキャリア講座
  • ワークライフバランス講演
  • 100年時代のキャリアデザイン

学校教育機関向け

  • 中高生向けキャリアデザイン講座
  • グローバルで活躍する人材育成講座
  • 社会で活躍する人たちとの交流講座
  • シンガポールから見るDE&I講座

一般市民向け
(公開講座)

  • キャリアデザイン講座
  • 子育て期の働き方セミナー
  • 復職向けセミナー

3つの特徴

幅広い世代に対応

学生から若手社員、ライフイベント期、管理職まで、あらゆる世代・キャリアステージに対応した研修が可能です。

ニーズに合わせたカスタマイズ

お客様の課題や参加者の属性に合わせて、プログラムを柔軟にカスタマイズいたします。

対話型ワークショップ形式

一方的な講義ではなく、参加者が「考え、話し、気づく」ワークショップ形式を得意としています。頭で理解するだけでなく、体験を通じて学ぶから、終了後すぐに行動が変わります。

講演実績

東京都主催 女性再就職支援イベント

「女性活躍推進企業等との合同就職面接会」にて、再就職を目指す女性向けキャリア講演を担当 詳細はこちら

私立女子中学高等学校(中学1〜3年生 約600名)

「女性のライフキャリアを考える」をテーマに、これからの時代を生きる女子生徒向けキャリア教育講演

地方自治体 保護者向けキャリア講座

就職活動を控える学生の保護者を対象に、子どものキャリア形成支援について講演

世田谷区 子育て世代向けセミナー

子育て期の女性のキャリアデザインをテーマにしたワークショップ型セミナー

群馬県太田市 ワークライフバランスセミナー

子育てと仕事の両立に悩む市民向けに、実践的な両立支援セミナーを実施

講演テーマ例

  • ・子育て期の働き方デザイン講座
  • ・ワークライフバランス復職支援セミナー
  • ・人生100年時代のライフキャリア講座

※その他、ご要望に応じてオリジナルテーマの企画も承ります。

参加者の声

★★★★★

「ワークが多く、自分で考える時間があったのが良かったです。一方的に聞くだけではなく、自分の言葉で整理できました」

- 30代女性・企業勤務

★★★★★

「子どもの就職支援について、親として何ができるか具体的にわかりました。帰ってすぐ実践できる内容でした」

- 40代女性・保護者

★★★★☆

「海外で活躍する女性起業家の話に、生徒たちの目が輝いていました。講演後も質問が途切れることなく、女子生徒たちの熱量に圧倒されました」

- 私立高等学校 進路指導担当

ご依頼から実施までの流れ

1

お問い合わせ

フォームまたはお電話で

2

ヒアリング (無料)

課題・対象者・予算などをお伺い

3

企画書・見積提出

4

契約・日程調整

5

事前打ち合わせ

詳細すり合わせ

6

講演実施

7

アフターフォロー

アンケート回収・報告書提出、個別相談会(オプション)

所要期間: 初回相談から実施まで最短2週間〜

よくあるご質問

予算が限られていますが相談できますか?

はい、もちろんです。ご予算に応じたプランをご提案いたします。まずは一度、ご希望の予算感をお聞かせください。内容の優先順位を整理しながら、最適なプログラムを一緒に考えさせていただきます。

オンライン講演も可能ですか?

はい、Zoom等のオンラインツールを活用した講演・ワークショップに対応しております。オンラインでも参加型のワークを取り入れ、双方向のコミュニケーションを大切にした進行を行いますので、ご安心ください。

何名から開催できますか?

10名程度の少人数から、100名を超える大規模イベントまで対応可能です。参加人数に応じて、最適な進行方法やワークの内容を調整いたします。

テーマのカスタマイズは可能ですか?

はい、お客様の課題や参加者の属性に合わせて、完全オリジナルのプログラム設計が可能です。事前ヒアリングで詳細をお伺いし、貴社・貴機関にぴったりの内容をご提案いたします。

資料は提供してもらえますか?

はい、参加者用の資料は事前にデータまたは印刷物でご提供いたします。講演後も振り返りができるよう、実践的で分かりやすい資料をご用意しております。

講演後のフォローアップは可能ですか?

はい、可能です。講演後の個別相談会の開催、追加資料の提供、継続的な研修プログラムの設計など、ご要望に応じた柔軟なアフターフォローを承っております。

遠方でも対応可能ですか?

はい、全国どこでも対応いたします。遠方の場合は交通費・宿泊費を別途ご相談させていただきますが、オンライン開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。

講演のご相談はこちら